チラシギャラリー 2006~2010
毎年 『 なかラプ 』 の顔ともいえるチラシを作成してくださってる
赤目さんとrenさんご夫婦。
そのお二人に感謝を込めて
チラシ画像で振り返る 『 なかラプ 』 5年の軌跡。





みなさんは、どの年のチラシが好みですか?
私は2年目と3年目のが好きです!(笑)
スポンサーサイト
終了報告
昨日、主催者さんが中野区の教育委員会に本年度の収支報告をしました。
これにより、本年度の 「 なかラプ 」 は正式に終了となります。
参加監督様、関係者の皆様、来場してくださったお客様、本当にありがとうございました。
そして主催者様、本当にお疲れ様でした。
来年の開催は、まだ決定しておりません。
何か情報が入り次第、すぐに報告致しますね。
公式ブログは、もう少しだけ新着記事を投稿します。
よろしくお付き合いいただければ(笑)
チラシ撤去
イベントの翌日は、恒例の中野区の掲示板に貼りまくったチラシの回収作業でした。

チラシ剥がしは、貼るのに比べて比較的楽に出来ます。
貼る時は、1年前の記憶と地図を照らし合わせ、掲示板に辿り着いたらチラシと画鋲を
取り出して(掲示板に貼るスペースがない場合、掲示板に貼られた他のチラシをすべて
貼りなおしてスペースを作ります)貼るため、どうしても時間が掛かってしまう。
事実、今年も貼るのに8時間(トイレ以外の途中休憩なし)掛かりました。
【 before 】

剥がしの方は、2週間前の記憶と地図を照らしあわすので、目的地への到着も早く、
チラシを剥がすだけで済むので、貼る時よりも早く、楽に行えます。
とはいっても(トイレ以外の途中休憩なしで)6時間は掛かりますが。(笑)
【 after 】

この作業で大変なのが、やはりトイレ。
公園やコンビニ、駅周辺のテナントビルと、いくつかのトイレスポットは把握していますが、突然の尿意と便意にいつ襲われないとも限らない。
基本住宅地を彷徨うので、途中で昼飯食ったり、飲料水を飲みすぎたりせず、
脱糞・放尿という最悪の事態を、自ら防がなければいけないわけです。
【 関東地方を襲った強雨と強風に耐え、ほぼ全箇所でチラシは残っていた 】
【 が、一箇所だけ色落ちしたまま残っていたチラシも 】

【 いかに雨風が激しかったかがわかる一枚 】
あと、中野区は住宅地が多いのにも関わらず、街灯が少なく、
日が暮れると信じられないくらいに真っ暗になります。
特に 「 なかラプ 」 の開催は秋~冬のため、17時すぎたら途端に真っ暗闇。
普通に歩いても不審者扱い、そのうえ暗すぎて地図は見えない。
必然的に、作業は18時までが限界となります。
文字通り、夜明けから夕暮れまでが勝負。
そこで今回は、強力な助っ人様にチラシの貼りと剥がしを依頼しました。
昨年までは、貼りも剥がしも二人でやっていたため恐ろしく時間が掛かりましたが、
強力な助っ人様のおかげで、時間内に終わらせる事が出来、多少楽も出来ました。
にも関わらず、今回初めて、足の裏の皮が剥がれたり、
靴の裏が磨り減ったりしたのには驚いた。(筋肉痛は毎年のこと)
8時間近く歩き回ると、靴の底は磨り減るみたいです。(笑)
● 年々朽ち果てていく旧掲示板
【 2007年 】

【 2008年 】

【 2010年 】

皆さんが思ってる以上に、この作業は過酷を極めますが、普段見れない地域の様子が見れたり、違った視点でいろんなものを見れたりと、いいこともあったりします。
一つの地域に、いかに多くの掲示板が存在するか。
そして、その掲示板を見ている人が、いかに多くいるか。
その中の一人が、明日のお客様になる。
決して馬鹿に出来ない情報発信の場。
掲示板は、多くの人に、今も最新の情報を発信し続けています。
なかラプ 終了
『 第5回なかのムービーラプソディー 』 一昨日、無事に終了しました。


今回は、あまり宣伝活動も出来ず、
情報が多くの方々に届いていない状況での開催でした。
ただでさえ朝から晴天に恵まれ、気温も暖かい絶好の行楽日和の中、
正直、集客は難しいだろうと思っていたのですが、少人数ながら、
今回は幅広いお客様が来場してくださいました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん、親子連れに加え、
外国のお客様も来場していた模様。
「 なかラプ 」 が他の自主映画上映イベントと一線を画すのが、
この 『 知り合い以外の一般のお客様 』 が来場してくださること。
そしてそのお客様が、ダイレクトに感想を言ってくださること。
「 地域の方々に良質な自主映画を紹介したい 」 との思いから今日まで続けてきた
「 なかラプ 」 が、唯一誇れ、報われる一瞬。
地域の方々のダイレクトな声あればこそ、続けて来れたんだなと思います。
もちろん、毎年足を運んでくれる知人の皆様の叱咤激励罵詈雑言、
その他モロモロも続けてこれた原動力です。
本当に毎年、ありがとうございます!

入場後の受付の模様。
毎年手伝っていただいたスタッフの皆様にも感謝です。
5年連続でチラシやパンフを作成してくださった影のスタッフさんや、
当日スタッフの方々がいなければ 「 なかラプ 」 は開催できておりません。
ありがとうございました!
第5回 なかのムビーラプソディー

『 第5回 なかのムービーラプソディー 』
【 日時 】 12月5日 ( 日曜日 )
【 会場 】 なかのZERO小ホール
JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口から徒歩8分( なかのZEROへのアクセス )
【 開場 】 13時40分 14時 開演
【 料金 】 500円
【 上映作品 】
『 タイムショック!関根先生 』・・・・高岡晃太郎 監督作品〔 作品情報 〕

『 自転車とラジオ 』・・・・・・・オー・ナサポン 監督作品〔 作品情報 〕

『 激闘口腔戦士ペリオ 』・・・・・・・KANZ 監督作品〔 作品情報 〕

『 あいかた~素人芸人伝説~ 』・・・・・・・・ミナミ・ユー 監督作品〔 作品情報 〕

『 切符師~SEPPUSHI~ 』・・・・・高嶋義明 監督作品 〔 作品情報 〕

『 なかラプ 』シーズン5 いよいよ明日開催!
『 なかラプ 』 シーズン5、いよいよ明日開催ですよ!
今年はタイの大使館に、イベントにおいでませメール送ったり(招待ではありません、金払って見に来い!との誘いですwww)、畑違いのコミュニティに宣伝コピペを貼りつけたりと、いろいろやってみましたが、ハタシテその効果のほどは。
すべては明日、明らかになります!
明日は天気もよく、暖かな昼下がりになるようです。
絶好の行楽日和ではありますが、
お時間許す方、是非 『 なかラプ 』 に遊びにいらしてください。
心暖かな休日が過ごせることをお約束いたします!
毎年恒例、作品紹介などが載った簡単なパンフも作成いたしました。
今年は限定何部でしょうか?ちょっとわかりませんが、
今年も来場者プレゼントとして無料で配布いたします。
開映までの時間潰しに、イベント終了後の思い出の品にしていただければ幸いです。
では皆様、明日会場でお会いできることを。
心からお待ちしております。
ところで、昨日は全国的に荒れた天候でしたね。
関東地方も、朝から強雨、昼からは強風が吹き荒れましたが、
掲示板に貼られた 『 なかラプ 』 チラシは健在!

よくぞ耐えた!
てか、凄い!凄すぎる!!wwwwwwwww
ちょっと感動した1コマでした。
今年はタイの大使館に、イベントにおいでませメール送ったり(招待ではありません、金払って見に来い!との誘いですwww)、畑違いのコミュニティに宣伝コピペを貼りつけたりと、いろいろやってみましたが、ハタシテその効果のほどは。
すべては明日、明らかになります!
明日は天気もよく、暖かな昼下がりになるようです。
絶好の行楽日和ではありますが、
お時間許す方、是非 『 なかラプ 』 に遊びにいらしてください。
心暖かな休日が過ごせることをお約束いたします!
毎年恒例、作品紹介などが載った簡単なパンフも作成いたしました。
今年は限定何部でしょうか?ちょっとわかりませんが、
今年も来場者プレゼントとして無料で配布いたします。
開映までの時間潰しに、イベント終了後の思い出の品にしていただければ幸いです。
では皆様、明日会場でお会いできることを。
心からお待ちしております。
ところで、昨日は全国的に荒れた天候でしたね。
関東地方も、朝から強雨、昼からは強風が吹き荒れましたが、
掲示板に貼られた 『 なかラプ 』 チラシは健在!

よくぞ耐えた!
てか、凄い!凄すぎる!!wwwwwwwww
ちょっと感動した1コマでした。